|
|
|
|
|
|
|
|
■営業エリア■
東京都内全域・ 神奈川県内全域
千葉県(湾岸・内房・館山)
埼玉県南部・ その他 |
|
|
|
|
笹原園のTOP > お役立ち情報 > 造園コラム |
|
|
|
■2016年8月のコラム |
|
サカキとヒサカキとシキミについて |
|
サカキとその代用としてのヒサカキは神棚に飾られます。
サカキは「木」に「神」と書いて「榊」と書くように古くから神事に用いられてきました。
サカキは主に西日本に生えるため、東日本ではサカキに似たヒサカキを用いました。
サカキに似ているがサカキに非ずの「非サカキ」が由来という説や、サカキよりも葉が小振りなため「姫サカキ」が
由来という説などがあるそうです。
シキミは仏事に用いられお墓に植えられることが多いです。
木全体に毒があり、特に実には猛毒があるため「悪しき実」と呼ばれていたのが由来だそうです。
ただ、それを利用してお墓を荒らす動物を除けたり、花瓶に生けると水が腐りにくくなったり、香りがあるので
お線香の材料にしたり大活躍でした。
ヒサカキはサカキに比べ葉は小振りでギザギザがあります。
シキミはサカキに比べ大きくやや肉厚です。
神事にはサカキ(もしくはヒサカキ)
仏事にはシキミ
このような使い分けだったんですね! |
|
|
|
|